18年秋「動ける自分になる」身体作りワークショップ開催
今春の第3期に続き、9月から第4期を開催します。
前回に続きna.tu.riの用田司さんが主催します。
内容は前回同様、ラクに効果が出る「ナマケモノのための身体の鍛え方」。
1日10分程度の軽い運動で、運動不足が解消されます。
肩や腰の痛みがなくなって、体が軽くなります。
歩くのがとても楽になります。登山やスキーの時に顕著にわかります。
山歩きなんかしたことない人が山を歩きたくなります。
続けて用田さんからのお知らせをご覧ください。
そしてピンときたらぜひご参加ください。
心よりお待ちしています。
覚醒を目指す人の「動ける身体」講座(第4期)お誘い
Appleの創業者で56歳で亡くなったスティーブジョブズ氏。
彼の病床での言葉が話題になりました。
始めにその一部をご紹介します。
『あなたは運転手を雇うことが出来ます。
人を雇ってお金を稼ぐことも出来ます。
しかし病気を代わってもらうことは出来ません。
モノは失っても探すことができます。
しかし一つだけ失うと探せないものがあります。
それは「生命」です。
あなたが手術室に入ったとき
読み終えていない一冊の本に気づくことでしょう。
“Book of Healthy Life”
「健康的な人生を送る本」に。』
こんにちは、一悟術ヒーラーの用田司です。
人生100年時代。
ピンピンコロリ。
高齢化社会が進み、
最近こんな言葉をよく耳にします。
先のジョブズ氏の言葉にもありましたが、
健康的な生活の大切さが見直されています。
覚醒を目指す人の「動ける身体」講座は、
講座を通して自己整体できる人を増やし、
”身体本来の機能(はたらき)を引き出すことで、
いつまでも健康でいられるのが当たり前”。
そんな風潮を作りたいと考えます。
好評につき今回で4期目を迎えます。
これまで通り講師は一悟術代表の岡村茂氏、
企画・進行は私、用田司の2人で開催いたします。
“こころの専門家”が身体づくりのイベントをする理由
講師の岡村茂氏と私、用田司は
「一悟術」という、自由に思い描く人生を送りたい人に
“こころのサポート”をする専門家です。
なぜこころの専門家が、身体づくりのイベントなのでしょうか。
「心身一如」という言葉があります。
「こころとからだは1つであり、
1つのものの両面をあらわしている」という意味です。
健全な肉体に健全な精神が宿る、とも言います。
こころの健康を扱ううえで、からだの健康はマストなのです。
講師の岡村茂氏は
「ヨガやジムなどでトレーニングしなくていい、
ナマケモノでも短時間で効果の出る身体づくりの方法論」を
さまざまなメソッドを参考にトライ&エラーで実践しました。
その内容をまとめたのが本講座です。
これから講座の骨子を説明しますので、
興味ある方は続けてお読みください。
「3つの価値」
まずは、講座が大切にしている
『3つの価値』を紹介します。
①身体づくりの考え方(座学)
“魂の乗り物である”物質的身体の扱い方、
また扱う上でベースとなる考え方をお伝えします。
②適切な順番
動ける身体作りには「適切な順番」があります。
それに沿って進めると効率がいいし、身体にも負担がありません。
1.ゆるめる
2.身体感覚を取り戻す
3.身体本来の動きを身につける
この順番でトレーニングします。
講師自身がこの順番で身体作りをした経験に基づいています。
③続けられる環境
ひとり孤独に毎日のトレーニングを続けなくていいのが、本講座の大きな価値です。
facebookの秘密のグループを使い、仲間と一緒に続けられる環境を用意しています。
「3つの”自然”」
これまでの講座を振り返り
参加者の感想を整理した結果、
「”自然”とそうなってしまう3つの特徴」が見つかりました。
①身体の不調改善、パフォーマンス向上
身体の状態を維持するだけではありません。
約2ヶ月の講座期間中に
身体のパフォーマンスが向上し、
動ける身体が作られていきます。
その結果、”自然”と
「疲れにくい身体になる」
「リラックスして楽に動ける」
「肩や腰のコリ、膝の痛みが無くなる」
などの感想をいただいています。
②丁寧かつ美しい
”自然と”身体を丁寧に扱うようになります。
また人から「姿勢がキレイね」と言われることも。
所作・動作・姿勢の三方美人になれます。
③身体を動かすのが好きになる
身体が軽くなりパフォーマンスが良くなると、
無性に動かしたくなります。
”自然と”身体を動かすのが好きになる、
つまり「動ける身体」に変化します。
健康はあらゆる生命活動の根本
「身体の健康」あってこその人生です。
健康的な人生を送るには、
身体と向き合い日々丁寧に扱う必要があります。
その積み重ねにより、
幾つになっても柔軟でしなやかな
肉体が維持されます。
身体の状態をマイナスからトントンへと戻す
”維持”だけでなく、
さらにプラスへと”向上”できるのなら
どんなに楽しみが広がるでしょうか。
何歳になっても身体には伸びしろがあります。
50才を過ぎた岡村氏、
40才の頃より身体の調子がいいそうです。
身体が軽くなり思わず動きたくなる、
自分史上最高に「動ける身体」を
あなたも手に入れませんか?
ご興味ある方は以下の講座の詳細をお読みいただき
ふるってご応募ください。
お待ちしております。
一悟術ヒーラー
用田司
講座内容
○第1回 『ゆるめる』
・「動ける身体」の基本イメージ
骨盤と背骨(頸椎、胸椎、腰椎、仙骨)
僧帽筋、広背筋、ハムストリング筋
・5分で出来る「動ける身体」作りの体操
・効率的な柔軟性向上のための毎日のストレッチ
・柔軟性チェック(1回め)
(書籍)中嶋 輝彦 「動ける身体」を一瞬で手に入れる本
http://amzn.asia/9JSrPLa
木場 克己 カラダをリセット+体幹力UPのコアトレーニング
http://amzn.asia/8luUrSj
(フォローアップ)facebookグループについて
参加者同士がつながるfacebookグループにご招待。
動ける身体作りをサポートします。
○第2回 『身体感覚を取り戻す』
(5本指シューズまたはそれに準ずるベアフットシューズが必要)
・裸足感覚で歩く。そして、走る。跳ぶ。
・足でジャンケンできますか?指先まで意識する。
・かかと着地とつま先着地の違い
・上りと下り。骨盤の傾きを意識する
(ご参考)5本指シューズおよびベアフットシューズについて
Vibram(ビブラム) http://amzn.asia/847Ddlw
TESLA(テスラ) http://amzn.asia/aPU06vV
MUTEKI http://amzn.asia/c8qwvsD
○第3回 『本来の動きを身につける』
・関節に正しい動きを覚えてもらう。関節力トレーニング
・身体の左右差などのアンバランス。自己治癒力による整え方
・動作、歩き方のチェック
・一ヶ月のシェアとフィードバック
・柔軟性チェック(2回め)
(書籍)牧野 講平 「関節力」トレーニング 運動パフォーマンス劇的アップ&故障予防
http://amzn.asia/0rpPLGu
開催要項
□講師 スマイルメーカー 岡村茂(一悟術代表)
□企画 na.chu.ri 用田司(一悟術ヒーラー)
□日時 第1回 9月 1日(土)13:30~16:00
第2回 9月 8日(土)13:30~16:00
第3回 10月 13日(土)14:00~16:00
□場所 東京都渋谷区恵比寿ほか(お申し込みの方に詳細をお知らせします)
□定員 6名(最少催行人数 3名)
□費用 通し参加 30,000円(一悟術会員 27,000円)
単発参加 10,000円(一悟術会員 9,000円)
※可能な限り、通しでの参加をオススメします。
※すべて税込価格になります。
□支払方法
指定口座へのお振込
(振込先はお申し込み時にご案内します)
□支払期限
通し参加 8月 29日(水)
単発参加 各開催日の3日前
□申込方法
下記フォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。
https://goo.gl/forms/8VtDoAnz390M0v3Z2
□申込期限
定員に達するもしくは各開催日の7日前
(期限を過ぎたお申し込みに関しては要ご相談)
□ご用意いただく物
第1回 書籍2冊
・「動ける身体」を一瞬で手に入れる本 中嶋 輝彦/著
・カラダをリセット+体幹力UPのコアトレーニング 木場 克己/著
第2回 五本指シューズまたはベアフットシューズ
第3回 書籍1冊
・「関節力」トレーニング 牧野 講平/著
※上記「講座内容」にある各リンク先をご確認頂き、
各自でご購入の上、当日持参して下さい。
※五本指シューズおよびベアフットシューズについて、
希望者は、第1回講座終了後シューズ選びに同行します。
□再受講の方へ
第1〜3期までの参加者で、再受講したい方の費用は以下になります。
参加済の回は 5,000円/回(税込)
未参加の回は 9,000円/回(税込)
□キャンセルポリシー
お申込受付後のキャンセルについては下記の通りです。
キャンセルポリシーをご了承の上でお申込みされたものとみなしますので、
必ずご確認のうえ、自己責任でお申込みください。
・〜開催8日前まで:キャンセル料 0%
・開催7日前~2日前まで:キャンセル料 50%
・前日、当日:キャンセル料 100%
プロフィール
岡村茂(おかむらしげる)
自己実現のサポーター、スマイルメーカー主宰。一悟術代表。感情カウンセラー協会理事。
人間が本来持つ機能(はたらき)を引き出すことが生きがい。
その興味は、心理面だけでなく、身体にも及ぶ。
自身を実験台にして試し、効果のあったものを様々な形でシェアするのが楽しみ。
リフレッシュ法は登山とその後の温泉&土地の食事。
用田司(ようだつかさ)
一悟術ヒーラー、システムエンジニア。
デスクワークでの肩コリやハードワークで体調を崩すことがあり、からだの健康について見直そうとヨガを始める。
そのうち、歩き方や普段の姿勢などにも興味がわき、「動ける身体講座」を受講。
メンバーと切磋琢磨しながら楽しくトレーニングを続けられ、身体と心のパフォーマンスが向上。
リラックスしてすごせるようになる、からだの安定感がアップする、姿勢が良くなる、等効果を実感。
講座を愛するあまり、企画を担当したいと志願した。
運動は、歩くことやヨガが好き。